ギャッベのモチーフにはそれぞれ意味するものがあります
こんにちは、こだわりのラグマットを中心にお部屋のコーディネートをサポートするドゥ・ザ・スペースです。
ユニークな感性の手織りじゅうたんとして定番的に人気を博しているギャッベ。鮮やかな色彩や厚みのある質感など、おしゃれで親しみやすいデザインが印象的ですが、今回はギャッベのそれぞれの作品に込められたシンボリックなモチーフとその意味について解説します。

「キャッぺのモチーフに込められた意味」
ペルシャ絨毯のギャッベはイラン西部の遊牧民、カシュガイ族によって手織りされるウールの絨毯です。ギャッベの最大の魅力は、何といっても単純明快なモチーフによるアート感覚溢れるデザインにあります。作品に込められたシンボリックなモチーフには、遊牧民が自然や生活からインスピレーションを受け、それぞれの願いや祈りが込められていてそれそれの意味があります。
|生命の樹
「生命の樹」は、長寿や健康を願うシンボル。枝を伸ばす木の姿は、家族の成長や生命の循環を表し、幸福な未来への永遠なる願いが込められています。

|人 ヒトのモチーフ
ギャッベの中には、女性や子供の姿が織り込まれているものもあります。女性のモチーフは多産への願い、子孫繁栄を意味します。子供のモチーフの場合は健康への願いが込められています。

|羊 山羊

羊や山羊は、遊牧民にとって最も身近な動物であり、生活の基盤ともいえる存在です。豊かさや子孫繁栄を象徴し、家の中に幸運をもたらすと考えられています。
|鹿
鹿は優雅さや平和の象徴とされ、また、子供を大切に育てる生態から家庭に穏やかで安定した生活をもたらす家庭円満の象徴とされています。

|ラクダ

ラクダは遊牧民にとっては羊に次いで親しみのある動物です。成功の象徴としての意味合いがあります。
|ライオンのモチーフ
アンティークギャッベでも多く見かけるモチーフ。力や勇気、権威、守護の象徴。ライオンのモチーフは、家族や財産を災厄から守るお守りのように考えられています。

|菱・ダイアモンド
カシュガイ族の装飾の中で重要なシンボルとして広く使われるモチーフです。宇宙と世界観や繁栄と調和を意味するともいわれています。

|窓のモチーフ
幸せが訪れますようにとの願いを叶える、幸福の入り口としてのモチーフ。

|X(エックス)紋
「X」の形は、災いを遠ざけるための魔除けの記号として古代から使われてきました。生命力の象徴として織り込まれ、人と人との結びつきや、永続する家族の絆を象徴するモチーフです。

|砂漠
遊牧民生活の中での大自然のキャンバスとしてよく目にするパターンです。

|高原
夏の野営地。人や動物、花やテントのモチーフを取り入れた絵画的な作品が多くみられます。

|夕日
ユニークなデザインが印象的なギャッベの中で、ロマンチックな雰囲気漂うモチーフの一つです。

|まとめ
カシュガイ族によって手織りされるギャッベ。アート感覚溢れるお洒落で親しみやすいデザインが特徴ですが、じゅうたんに織り込まれたモチーフには、単なるデザインだけでなく、遊牧民の願いや祈りが込められています。それぞれのモチーフにはそれぞれの意味があります。一品一品の作品に込められた思いや背景を推しはかることで、よりギャッベの魅力を深く感じることができるでしょう。ギャッベを選ぶ際にはそれぞれの紋様に込められた思いにも注目してみてはいかがでしょうか
ドゥ・ザ・スペースでは、イラン、シラーズ産の厳選された高品質のギャッベをリーズナブルな価格でご提供させていただいております。
ラグ・カーペットの通販ドゥ・ザ・スペースでは、お好みに合わせたラグマットをお選びいただけるよう、多数取り揃えております。
お気に入りのギャッペ玄関マットをぜひドゥ・ザ・スペースで探してください。

投稿日:2025年2月10日